



コテ-ジ ヴィラトップ
〒073-1106 北海道樺戸郡新十津川町総進 ふるさと公園内 Googleマップで見る
・遊具
・食堂
※詳しくは「キャンプ場情報」をご確認ください。
大自然にかこまれて過ごす、 大切な人とのかけがえのないひととき。
ここは北海道、新十津川町。
旭川と札幌の間に位置する田舎町。
都会の喧騒もひしめきも、ここにはなにもありません。
あるのはゆるやかな時間と自然だけ。
ゆっくりと流れていく時間に身をまかせ、
自然のぬくもりを感じてください。
このキャンプ場の特徴
ロケーション
標高
雰囲気
落ち着く
にぎやか
利用者層
週末はファミリー・グループでの利用が多いですが、平日は少人数でも利用しやすい料金設定になっております。
特徴タグ
#アスレチック・遊具
#初心者歓迎
#カップルにおすすめ
#ファミリーにおすすめ
#グループにおすすめ
#温泉
#虫捕り
#夜景
#天体観測
#星空撮影
#携帯電波あり
#無料Wi-Fi
キャンプ場からのお知らせ
2024.6.14更新
ふるさと公園内にある新十津川温泉(グリーンパークしんとつかわ・徒歩4~5分)の温泉入浴券(8人用は最大8名様分、12人用は最大12名様分)を無料でお渡しします。タオル・アメニティ類はご持参下さい。 チェックイン受付は「サンヒルズサライ」です。
キャンプ場情報
場内共用施設・設備
キャンプ場利用者が利用できる施設・設備:
灰捨て場 / 温浴施設 / 水洗トイレ / ゴミ捨て場 / 給湯設備 / コインランドリー / 炊事場 / 駐車場 / アスレチック・遊具 / レストラン・食堂 / プール / 売店 / 自動販売機
温泉入浴券(8人用は最大8名様分、12人用は最大12名様分)を無料でお渡しします。
ゴミはお持ち帰りとなっておりますが、新十津川町指定ゴミ袋をフロントにて購入していただいた場合は、置いて帰ることもできます。
※ゴミは分別をしていただいて、フロントまで運んでいただくことになります。
バーベキューコーナーは、4月29日から10月31日まで使用できます。
網・炭・焚き付け等ご持参でお越し下さい。※売店でも販売しております。
照明器具は設置されておりますが、ご持参されているお客様もいます。
8人用コテージは、炉と長椅子(180cm×2本)が固定されております。
利用される人数が多い場合は、椅子をご持参された方がよろしいかもしれません。
網を置くスペースは、40cm×110cmです。30cm×40cm×2~3枚又は60cm×40cm×1枚+30cm×40cm×1枚がおすすめです。
※グレーチングをバーベキューの炉に設置しておりますが、外して網を設置した場合、炭を効率的に使用することができます。
雨天が予想される場合はターフ等をご持参下さい。
12人用コテージは、組み立て式の焼肉台が2台と移動式の長椅子(150cm×4本)があります。
網は60cm×40cm程度のサイズを1枚、焼肉台を2台使用される場合は2枚ご持参下さい。
屋根がありませんので、8人用同様雨天が予想される場合は、ターフ等をご持参下さい。
売店(網・炭・焚き付けも販売しております)
自動販売機
セルフコインランドリーコーナー(無料)
プール(夏期のみ)
テニスコート
体育館
バーベキューガーデン
ミニキッチン
ファックス送信可
宅配便
駐車場あり
【設備・備品】
テレビ・食卓テーブル・キッチン・冷蔵庫・炊飯器・ガスレンジ・・ホットプレート・電子レンジ・電気ポット・調理用鍋・調理器具・食器類・寝具(掛布団・敷布団・枕・タオルケット・毛布・マットレス)・温水洗浄機付トイレ・洗濯機・洗面台・浴室・エアコン(夏期のみ)・FFストーブ・扇風機・ドライヤー・Wi-Fi(無料)
下記の施設・設備はありません:
サウナ / ドッグラン / コインシャワー
レンタル可能用品
なし
対応決済方法
キャンプ場でお支払いが必要になった際の対応決済方法
現金 / クレジットカード / 電子マネー
営業情報
営業期間: | 通年営業 |
---|---|
定休日: | 定休日なし |
駐車場情報
50台(無料) ※予約不要
各コテージ横にも駐車場あり
8人用コテージは2~3台
12人用コテージは8台程度
近隣施設
コンビニ / ホームセンター / 病院 / 立ち寄り温泉 / スーパー
キャンプ場までのアクセス
[車]千歳から2時間
札幌から1時間45分
富良野・旭川から1時間10分
滝川・砂川・浦臼・雨竜から15~20分
道央自動車道 滝川ICから20分、奈井江・砂川ICから25分
〒073-1106 北海道樺戸郡新十津川町総進 ふるさと公園内 Googleマップで見る